縦メイク横メイク、子供バランス大人バランス
最近本当バチェラーにハマってしまったw
中々クセのある方残ってますね!
まだ途中で追いかけですが、あの子選んだらちょっとないなぁーとか推しメンがいなくなったりと、もうハマってます。。
さてさて今日は先日やってきたメイクのおさらいブログです。
前書きましたね。
そう
メイクは
色、質感、形
です
その中で大事な形をレベルアップしたので
みなさんにも少しだけw
まずは
線のイメージ
はい。線です。
直線的なメイクをするのか
曲線的なメイクをするのか
それだけでも変わってきます
簡単に言えばイメージもここで変わるんですね。
ではモデルで見ていきましょう
モデルは子供バランスの曲線タイプ
他にも分析ありますがあえてここでは書きません
こちら直線メイク
わかりやすいように濃い色を使用してます
眉を直線的に描き
アイメイクも切れ長に
チークもストレートに
リップもストレートに
パーソナルに合わせてメイクするとこのように
丸顔さんが少しシュッとして可愛いらしい御顔が少しクールにかっこよく見えます
そうですね
直線メイクは縦に見えてカッコいいそんな雰囲気を作るのに適してます。
続いて曲線メイク
写真の位置定めろよってなりますよね
すいません。
はい。曲線ですね
眉はなだらかな曲線で丸みのあるように
アイメイクは綺麗なアーモンドを意識するような丸みに
チークは横を意識することで丸みを
リップも丸みを印象つけます
そーするとこのようにシュッとしたイメージとは違い丸く見えるはずです(^ω^)
優しかったり、可愛いというイメージを出したいときにおススメです。
どうでしょう?線でイメージが変わりますよね?
みなさんもメイクするときどう見られたいか、どうなりたいかで形を意識してみるといいと思います(^ω^)
次回はバランス編で
0コメント